完成物件を選ぶメリット

エントランス(2025年4月撮影)

完成しているから、すべてが見える。安心と納得の住まい選び。

完成物件なら、実際に見て、触れて、確かめられる安心感。街との調和、眺望、共用部の仕上がりまで、ご自身の目でご確認いただけます。 洗練されたデザインと快適な住空間を、ぜひ現地でご体感ください。

「4つのメリット」で、
理想の暮らしがもっと身近に。

  • 実際の建物で雰囲気を体感できる

  • 実際の眺望・日照などを体感できる

  • ZEH住宅で、金利も税金もスマートに

  • 家賃の無駄を最小限に抑えられる。

実際の建物で
雰囲気を体感できる

建物外観のデザインや、エントランス、エントランスホール、共用廊下の雰囲気などを実際に見て確認いただけます。防犯設備などセキュリティ面も細部まで確認できるため、安心して暮らしのイメージをふらませていただけます。

実際の眺望・日照などを
体感できる

実際の部屋に入って確認できるのが、即入居可能物件の大きなメリット。目の前に高い建物がないことによる眺望や日当たりをご自身でご確認いただけます。

ZEH住宅で、
金利も税金もスマートに

2025年入居の方には、環境にも家計にもやさしい住まい選びが可能です。ZEH水準の省エネ住宅を取得で、「ZEH特別金利優遇」により、住宅ローン金利が購入時期の基準金利から年▲0.01%引き下げに。さらに、住宅ローン減税では、長期優良住宅低炭素住宅の購入で最大13年間、総額最大455.5万円の所得税控除が受けられます。

  • ※1 ①年齢19歳未満の扶養親族を有する者又は②年齢40歳未満であって配偶者を有する者、若しくは年齢40歳以上であって年齢40歳未満の配偶者を有する者(①又は②に該当するか否かについては、入居した年の12月31日時点の現況による。)。
  • ※令和7年12月31日までに入居された方が対象です。
  • ※そのものが所有し、かつ主として居住の用に供する家屋であること。
  • ※住宅の引渡しから6か月以内に居住の用に供すること。
  • ※借入金の償還期間が10年以上あること
  • ※合計所得金額が2,000万円以下であること
  • ※適用を受けるためには必要書類を税務署に提出する必要がございます。
  • ※詳細は係員までお問い合わせください。

  • ※適用を受けるための主な要件(①その者が主として居住の用に供する家屋であること ②住宅の新築又は取得から1年以内に登記をすること③床面積が50㎡以上あること)
  • ※適用を受けるために必要なこと(登記を行う際に市区町村が発行する住宅用家屋証明書が必要になります)

家賃の無駄を
最小限に抑えられる。

未完成物件をご購入された場合に比べて、完成物件はご契約からお引き渡し、ご入居までの期間が短く、スムーズに新生活を始めることができます。現在の家賃の支払いや契約の更新料が必要になるなど、余分な費用を抑えることが可能になります。